BENTEN 2024
at 歌舞伎町界隈一帯
11月2日、3日、4日の3夜にわたり、歌舞伎町で新たなアートイベント「BENTEN 2024」が開催される。
「BENTEN 2024」の芸術監督を務めるのは、日本を代表するアーティストコレクティヴで、10年以上にわたり歌舞伎町でのプロジェクトを展開しているChim↑Pom from Smappa!Group。3夜にわたって、王城ビル、新宿歌舞伎町能舞台、デカメロン、WHITEHOUSE、東京砂漠など、歌舞伎町エリアに近年続々とオープンしてきた個別のスペースをアートの生態系としてつなげ、歌舞伎町界隈がすでに独自の芸術地区として成立していることを可視化するという。
王城ビルの2フロアを用いて大規模なインスタレーションを展開するチェン・ティエンジュオの個展、Global Heartsがプロデュースする2夜のクラブイベント、会田誠や途中でやめる/山下陽光が出店者にクレジットされている「アー横」(アーティストによる横丁イベント)、WHITEHOUSEでの篠田千明の新作公演と展示、新宿歌舞伎町能舞台での渡辺志桜里+加藤眞悟+安田登+ドミニク・チェンによる新作能の映像インスタレーション、新宿二丁目某所での荒川ナッシュ医によるパフォーマンス(戯曲:千葉雅也)、岡田裕子のナレーションによって歌舞伎町の隠れスポットを紹介するプログラムなどが予定されている。
芸術監督:Chim↑Pom from Smappa!Group
会期:11月2日(土)15:00〜5:00、11月3日(日)15:00〜5:00、11月4日(月祝)15:00〜24:00
※会場によって開場時間が異なります。公式WEBサイトやSNS等によりご確認ください。 会場:歌舞伎町界隈一帯(王城ビル、WHITEHOUSE、新宿歌舞伎町能舞台、AWAKE、デカメロン、東京砂漠ほか)
入場チケット:チケットはartsticker(10月上旬販売開始予定)または会場窓口(王城ビル受付)で購入できます。
基本料金(1DAYチケット)
一般 3000円
18歳未満 2500円
中学生以下 無料
WEBSITE
渡辺志桜里 宿/Syuku
at 資生堂ギャラリー
資生堂ギャラリーでは、2024年11月6日(水)から12月26日(木)まで「渡辺志桜里 宿/Syuku」展を開催します。
渡辺志桜里は、外来種や絶滅種といった人間と自然との間に生じるコンフリクトを想起させるモティーフに焦点を当てることで、私たち人間同士に孕む課題を暗示する作品を多く手がけています。
本展では、水槽やプランターなどをホースでつなぎ、水やバクテリアを循環させて自律した生態系を構築する渡辺の代表作《Sans room》とともに、能の演目『翁』にインスピレーションを得て制作した新作能の映像インスタレーションなどを展示します。『翁』では人間に神が「宿」り、祈りを捧げ、再び人間に戻るという、人間・神・自然の循環的な関係、日本列島に眠るマージナルな自然観が描かれます。また渡辺は現代において、特に新型コロナウィルスの流行以来、人間の身体を「宿」主としてウィルスが生存している意識や、国家・コミュニティを越え、他種や他者との共生へ向かう感覚が高まっているのではかと指摘します。
自然と人間の関係によって日本の生態系が築かれてきたダイナミズムを長い時間軸で捉え、「宿」という観点から照射し、そこに孕む諸問題を浮かび上がらせると同時に、私たちが未来をどう生きるか、その手がかりを探ります。
主催:株式会社 資生堂
協力:大丸松坂屋百貨店[Ladder Project]
会期:2024年11月6日(水)~12月26日(木)
会場:資生堂ギャラリー
〒104-0061 東京都中央区銀座 8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
開館時間:火~土 11:00~19:00 日・祝 11:00~18:00
休館日:毎週月曜休 (月曜日が祝日にあたる場合も休館)
入場料:無料
WEBSITE
渡辺志桜里:supported by Daimaru Matsuzakaya Ladder Project
at Art Collaboration Kyoto(国立京都国際会館)
大丸松坂屋百貨店は、次世代アーティストを支援する「Ladder Project(ラダー・プロジェクト)」の第2弾として、国立京都国際会館にて開催される「Art Collaboration Kyoto(ACK)」のスペシャル・プログラム「渡辺志桜里:supported by Daimaru Matsuzakaya Ladder Project」の開催を支援します。渡辺は生態系と社会の関わりを映し出す作品で知られるアーティストで、今年のACKで新作インスタレーションを発表します。
展示会場: Art Collaboration Kyoto (国立京都国際会館)
展示日時:11月1日(金)・2日(土)12:00–19:00、3日(日)11:00–17:00
※最終入場は閉場の1時間前まで
※内覧会 10月31日(木) 招待者と報道関係者のみ
※入場料はArt Collaboration Kyotoに準ずる
WEBSITE
MightBeClassicsプロジェクト第3弾として現代美術家・渡辺志桜里による展覧会「BLUE」を、2月23日(金・祝)から3月10日(日)まで開催します。
展示について現代美術家・渡辺志桜里は「種の保存法」に着目したインスタレーション作品《RED》を現在展覧中です(※)。《RED》は、「種の保存法」制定にあたって議論された中心的な生物をモチーフに、国家によって形作られた生態系がどのような未来を辿りうるのかを探る作品です。少子化が問題視される中、日本国民にとって「種の保存法」が内包しているナショナリズムとは何か、という可能性のもと、出産や生殖といった個人の身体に関わる問題を再考しています。
そして今回、その作品の対になる展示として《BLUE》を、≪Might Be Classics≫プロジェクトの第3回として行います。《BLUE》では、1960年に日本に持ち込まれた特定外来魚・ブルーギルをモチーフに、人間の多様性の成立過程について考察しています。
【開催概要】
■Might Be Classics#3 渡辺志桜里「BLUE」
会期|2024年2月23日(金・祝)~3月10日(日)
※月曜休廊
会場|SACS
(東京都渋谷区桜丘町16−12 桜丘フロントビル 1階)
時間|12:00~20:00
入場|無料
企画制作|CCCアートラボ
共催|東急不動産株式会社
宣伝美術 | PRETEND
機材協力 | エプソン販売株式会社
協賛|中村酒造場
【トークセッション/DJイベント】
■開催日|2月29日(木)
・19:00~20:00 👤トークセッション
テーマ「エイリアン・エコロジー」、